映画 PR

鬼滅の刃 無限城編はどこまで?亡くなる柱と衝撃のあらすじを解説!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

劇場版「鬼滅の刃 無限城編」の公開が2025年7月18日(金) と発表されました!

劇場版は三部作になることが決定しており、今回は無限城編第1章にあたります。

ところでこの第1章は原作ではどこまでの内容なのでしょうか?

また、亡くなる柱やあらすじも気になりますね!

そこで今回は「鬼滅の刃 無限城編はどこまで?亡くなる柱と衝撃のあらすじを解説!」というテーマで解説していきます。

鬼滅の刃無限城編はどこまで?

「鬼滅の刃」のクライマックスである“無限城編”は、16巻第137話からスタートし、物語の最終回23巻205話まで怒涛の展開が続くパートとなっています。

お館様・産屋敷耀哉のもとに、宿敵・鬼舞辻無惨が自ら現れたことで、事態は一気に動き出し、物語は最終決戦へと突入していきます。

無限城編第1章の登場人物解説

ここでは無限城編第1章の主な登場人物を解説していきます。

竈門炭治郎(CV:花江夏樹)

7月14日生まれ。
この物語の主人公。穏やかで思いやりのある性格。

鬼に変わり果てた妹を救うこと、そして家族を奪った鬼への報復を果たすため、自ら鬼狩り集団・鬼殺隊へ身を投じる。

特に嗅覚が鋭く、人や鬼の感情や弱点といった”匂い”を察知する力に優れている。

我妻善逸(CV:下野紘)

9月3日生まれ。
炭治郎と同時期に鬼殺隊に加わった剣士で、聴覚が非常に発達しており、人や鬼の発する音を細かく聞き分けることができる。

普段は自己評価が低く、弱気な発言が目立つが、強い恐怖にさらされると意識を失い、その間だけは冷静かつ鋭敏な判断力を発揮する別人格のような状態になる。

嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)

4月22日生まれ。
炭治郎と同じ時期に鬼殺隊に入隊した戦士。

特徴的なのは、いつも猪の頭をかぶっていること。

性格は攻撃的で、戦いを好む。
山で育ったため感覚が鋭く、目に見えない場所にいる相手の存在も察知できる。

竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)

12月28日生まれ。
炭治郎の妹で、家族と共に鬼に襲撃された際、傷口から鬼の血が混入し、鬼へと姿を変える。

その後は鬼でありながら、兄の炭治郎や人間たちを守ろうとする行動を見せる。

鬼になる前は、家族を大切にする穏やかな性格の少女だった。

第1章で亡くなる柱は誰?

鬼滅の刃無限城編では多くのキャラクターが亡くなります。

ここではその中で第1章中に亡くなると思う柱を紹介します。

蟲柱・胡蝶しのぶ(CV:早見沙織)

第1章は原作の第140話から第156話あたりまで(猗窩座との戦いに決着がつくところまで)が該当すると推測するならば、亡くなるのは蟲柱・胡蝶しのぶでしょう。


しのぶは、鬼殺隊の中で唯一、鬼の頸を斬る力を持たない剣士です。

彼女は毒の使い手であり、自らの日輪刀に特殊な毒を仕込んで鬼と対峙します。

斬撃では劣っていても、突きを繰り出す力はかなり高い!

彼女が命を落とす場面は、17巻第143話「怒り」に収められています。

姉・胡蝶カナエを奪った上弦の弐・童磨に吸収されて死亡しますが、その最期すら彼女の計画の一部だったんですね。

鬼滅の刃無限城編のあらすじ

ここでは鬼滅の刃無限城編のあらすじを紹介します!

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』あらすじ
鬼となった妹・禰豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。

入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
(中略)
来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨。

お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。

炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城<無限城>―“鬼殺隊”と“鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。

まとめ

いかがでしたか?

今回は『鬼滅の刃 無限城編はどこまで?亡くなる柱と衝撃のあらすじを解説!』というテーマで紹介しました。

大人気アニメの劇場版、しかもクライマックス第1章とあって、早くも巷では話題沸騰中のようです!!

大ヒット間違いなしのこの作品、公開が楽しみです!

error: Content is protected !!